2022年の中小企業診断士試験の勉強をそろそろ始めようと思う

中小企業診断士

タイトルの通りです。

1月になったのでそろそろ中小企業診断士の勉強を再開しようと思います。

ちなみに受験3年目となります。

1年目は順調に一次試験3科目合格したのですが、2年目の昨年は全滅となってしまってました。


一次試験で残ってる科目は



財務会計

経営法務

中小企業経営・政策



の3科目です。

が、

得点源とするため、運営管理経営情報システムも今年は受けます。

運営管理は一昨年に勉強なしで70点取り、去年も得点源のため受験して68点でした。

コンスタントに70点くらい取れるので今年も受験して得点源としたいと思います。


あと一つ、経営情報システムですが、過去2年間は受験せずに免除にしてました。(情報処理技術者試験合格者のため)

ただ、正直残っている3科目はどれだけ勉強しても60点ギリギリなことが多く、少しでも得点源を増やそうということで今年は受験することとします。

勉強はしたことないですが、一昨年の問題を解いてみたら90点取れたので、たぶんそんなに勉強しなくても高得点は取れると思っています。



ちなみに一昨年の勉強時間は111時間程度、去年は145時間程度となってました。

これが去年の勉強時間の推移です。スタディング使ってます。

8月にやる気出すまで全然増えてませんね。


スタディングのURLはこちらです。

で、今年もスタディングを継続する予定ではあるんですが、同じ問題を延々とやり続けるのも飽きてしまうのと、どうしてもオンラインだけでの学習は私には合わないようなので、書籍を使った学習も取り入れようかと思ってます。

とりあえず財務会計の本を買ってみたのでこちらから読んでいこうかなと。

本での学習なので今までのスタディングだけと違い学習時間が自動で記録されないけどまぁそれはしょうがないかなと。

とりあえず頑張ろうと思います。

今年受験予定の人、頑張りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました