ほぼ参考にならない応用情報技術者試験合格体験記

情報処理技術者試験

本記事は以前に記載した基本情報技術者試験の合格体験記に続き、応用情報技術者試験の合格体験記である。

基本情報の合格体験記は以下になります。

ちなみにこの応用情報技術者試験の合格体験記も基本情報の合格体験記とほぼ同じで

  • 他の体験記たくさん読みすぎて飽きた人
  • もう合格して余裕のある人
  • 勉強しなくてもいい頭のいい人
  • 暇な人

に向けて書いています。なので

どうやったら合格できるの?

という人や

勉強してるけど難しいよ!

といった人は見ないほうがいいかもしれません。

ちなみに結論は

過去問をやろう

です。

上記を了承された方のみ以下読んでください。

基本情報と同じで応用情報も独学で大丈夫です

もちろん基本情報よりは少し難しいですが、本質的なところはあまり変わりません。

ちなみに私は

  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • 情報セキュリティスペシャリスト(現:情報処理安全確保支援士)
  • データベーススペシャリスト
  • プロジェクトマネージャ
  • ITストラテジスト

に合格しています。

全て独学で合格していますので高額な費用を払って変なセミナーに行かないようにしましょう。(ここ重要です)

受験したきっかけ

応用情報技術者試験を受験したきっかけは、基本情報と同じく、

会社が推奨したから

です。

まぁおそらくSEのほとんどの会社では応用情報までは取りましょうみたいなこと言われるのではないでしょうか。

私の会社でもそうです。

たまにみんな高度情報まで取りましょうと言われる会社もありますがまぁそんなに多くはないかと。

さて私が受験したのは新卒1年目の春試験でした。

その頃はまだ集合研修をしており、まだビジネスマナーとかそういうことしかしていなかったので、これまた未経験の状態で合格したことになります。

なのでもしSEになって少し仕事をしたことがある人などはもっと簡単だと思います。

勉強方法など

たぶん私が勉強を開始したのは4月に入ってからなので約2週間くらいでしょうか。

勉強時間は1日1時間として15時間程度かと思います。

基本情報でなんとなく午前問題は過去問丸暗記だけで済むことがわかったので5時間くらいを午前、10時間くらいを午後問題に費やしました。

つかった参考書はこれ。基本情報と同じです。パーフェクトラーニング

リンク出してるのは令和2年版です。最新版でもいいですし、メルカリとかで去年のやつを買ってもいいと思います。

午前問題に関してはスマホのアプリなどで通勤時間にポチポチやっておくともっと楽になりますよ。必ずどの年の問題を解いても満点を取れるようにしてください。面倒な計算問題などはなぜか数字まで同じ問題が出るので理解しなくても記憶しておくようにしてください。

午前対策はこれだけです。

まぁそんなこんなで午後問題対策です。

ちなみに私は午後問題対策もこの過去問をひたすら解いただけです。

それ以外にはやっていません。

ただ、正直なところ選択問題は自分の苦手なところは捨てていいと思います。

私も経営戦略とかネットワークとか組込みの分野が知らない分野だったので全く勉強をしませんでした。

なので、事前に選択する分野を決めておき、その勉強に注視することをお勧めします。

ちなみに今問題を確認すると、セキュリティの問題は必須で、そのほかに10問中4問選択となってました。(何年かに1回改訂があるので私の時がどうだったか記憶にないですが)

10問中4問ということですが、4問だけ勉強する、ということだけは避けましょう。

それらの専門知識に詳しい人であれば問題ないですが、応用情報を受ける人は基本的に学生から新卒3年目くらいまでだと思うので、そんなに専門知識ないと思います(というか専門知識あれば高度受けろって話)。

なので、ある分野を選択する予定でも、実際にその問題を見てみると初めて出題される内容だったり、知らないことだったりします。

ですので、勉強するのは最低でも5つ、せめて6つくらいはしておきたいです。

さて、その5分野や6分野の過去問をひたすらやって理解しましょう。

この過去問集に乗っている過去問で自分の選択した分野の過去問を何度か周回して解いて大体90%以上取れるようになったら大丈夫でしょう。

そのとき、「この系統の問題は何回か見たぞ」ってなったものはしっかり理解しましょう。

それ以外の1回しか見ないような問題であったりした場合は、理解できなくてもそんなに問題はありません。

まぁ私はこの時は大体理解した後は同期が基本情報の勉強をしていたのでそれを教えたりしていました。

試験当日

受験したのは確か北千住の東京電機大とかだった気がします(はっきり覚えてない)。

それなりに距離があったし行ったことなかったところだったので早めに行きました。朝苦手な人は頑張って。

され午前問題は基本情報と同じです。過去問を暗記しているかと思いますので同じ問題がでればその記憶している奴を回答し、違うけど似たような問題は頑張って解いて全くわからない問題(用語問題なんかが多いですね)は英語だったりローマ字から推測します。

簡単なので解いてしまってすぐに退出しましょう。

お昼は食べすぎて眠くならないように。早めに退出しておくとお店が空いている時間に行けるので楽です。

さて午後に向けて軽く問題を見直すなどしてもいいかもしれません。

私は駅の本屋さんで立ち読みしてた気がします。

午後は…がんばれとしか。

基本情報とはやはり少しレベルが違います。

ただ、落ち着いてしっかり解けば解けない問題は出ていないはずなので、あきらめずに頑張ってください。必ず最後まで埋めましょう。

私は見直しが面倒なので時間と共に退出しました。

結果

とりあえず1回目の受験にて合格しました。

確か点数はそれなりにギリギリだった気がします。(たぶん61点とか)

受かればなんでOK

これでとりあえず一人前のSEを名乗れるんじゃないでしょうか。

ちなみに大手の会社でも基本情報しか持ってない人結構いますので、応用情報に合格した時点で頑張ったんだと自分をほめてあげてください。

もし可能ならそのまま高度情報(おすすめはセキュリティ:情報処理安全確保支援士です。)を受けましょうか。

応用情報を持っていると合格から2年以内は高度情報の午前Ⅰ試験が免除になるので何とか2年以内に次の試験に合格しておくことをお勧めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました