昨年(2020年)の3月に技術士一次試験(再試験)を受けて合格していました。
なお、なぜ再試験となっているかというと、もともと技術士一次試験は10月くらいに実施されるのですが、令和元年度の試験の当日は関東近郊に大きい台風が直撃しており、3月に延期になったのでした。
なお、3月もコロナが流行ってたので本当にやるのか当日まで怪しいなと思ってたのですが、普通に実施されました。
試験自体は簡単なものなのでまぁ合格はするのですが、技術士は基本的には一次試験に合格した後には実務経験2年や4年後ではないと2次試験の受験ができませんので二次試験について調べるのはあと数年後でいいやと思ってたので完全に忘れてました。
ちなみに私は情報工学部門にて受験しています。
技術士は一部の専門分野の人たち以外にはかなり知名度は低いです。
特に情報工学部門は、わざわざ技術士を取らなくても情報処理技術者試験があるわけですから。
何故受験しようかと思ったかと言うと、
昔一緒に仕事してた人(転職済み)が技術士に合格したことを知ったから
情報処理技術者試験に飽きたし何か人と違う資格でも勉強しようと思ったから
この二つです。
なので、IT系の分野でこの記事を見ている人でもし興味があれば調べてみるといいかもしれません。
一次試験は試験対策は過去問ならなんでもいいと思います。
一応私は下記の参考書で勉強しました。
祝賀会について
はい、今回の話題のメインは祝賀会についてでした。
本来であれば、合格すると割とすぐにこの案内が届くようですが、コロナの関係もあって案内がありませんでした。
案内をよく読むと、「令和元年度、令和2年度の合格者を対象に」との記載があったので、2年分の合格者に向けてまとめて実施するようです。
ちなみに、統括本部は2021年2月13日(土)、情報工学部門は2021年2月12日(金)に実施されるようです。
しかしながら、いずれも会場の記載のとなりに「またはオンライン開催」という記載がありました。
今のコロナの状況から鑑みるにおそらくオンラインになるんじゃないかな、と思いますね。
ちなみに私は不参加の予定です。
正直あまり必要のない資格ですしいずれ持ってればいいなーレベルのものですので。。。
もし情報工学部門で技術士を持っている人がいたらなぜとったのかとか持ってていいことはあったかとかそういう話を聞いてみたいですね。
簡単ですが今回は以上とします。
コメント